スポンサードリンク

TBS系『世界ふしぎ発見!』のエンディングテーマ曲として早くからオンエアされていた。
安部潤は、この曲のリリース後、脱退をする事になった。
ZARDはこの曲の発表時期を同じく秋に合わせるため、この楽曲のみなかなかセルフカバーしなかった。セルフカバーは10年後に『君とのDistance』に収録された。
ジャケット写真は江戸川の食品工場跡で撮影された。
ビデオクリップでは、初めて明るいスタジオで製作され、当時のメンバー全員で演奏しながら歌う様子と、外でのロケも敢行され、メンバー全員で歩く様子や、車の中の後部座席で浅岡雄也が歌い、小田孝がギターを弾いている姿を収録したものを交互に収録している。
『世界ふしぎ発見!』のエンディングで流れていた時は浅岡雄也が全コーラスパートを担当していたが、シングル及びそれを収録したアルバムでのコーラスパートでは男性コーラスが無くなり、女性コーラスで統一された。そのため歌番組に出演した時には浅岡以外のメンバーはバックコーラスを勤めずに演奏に専念し、完全に2人の女性コーラスがバックコーラスを担当した。
さらにこの曲から、後に「Dreams」を除いて及び「この街で君と暮らしたい」までは『ミュージックステーション』に出演した時に一瞬で2人の女性バックコーラスにスポットライトが当てられるという演出が施された。
1. Last Good-bye
2. 夢見続けて今も
3. Last Good-bye (Original Karaoke)
スポンサードリンク